Lucky☆彡Star TouringClub’s blog

ラッキースターツーリングクラブのツーレポです。

肉厚ポークツーリング

6月のツーリングに行ってきました。

6月と言えば梅雨入りですが、食欲の6月でもあります。

又、私も只今育ちざかりなので食欲旺盛なんです(笑)

なので、今回もガッツリ食べたいと思います💦

そして今回の参加者は男性6名、女性2名の合計8名です。

それではツーレポスタート‼

 

今回の目的地はメンバーのリクエストで企画をしたのですが、そのリクエストをしてくれたメンバーが急遽行けなくなるという事態(゚д゚)!

でも、それはしょうがないので企画を変更することなく行ってきました(^.^)

だってメンバーの口がそれを食べたいとなっているので変更なんて出来ません(笑)

 

そして目指すは茨城県

常磐自動車道を北東に走り辿り着いた所はココ👇

 

そうです『彩美亭』

 

 

ここはバイカー達ご用達のお店です。

あっ!バイカー以外のお客さんも沢山来てますよ(^^♪

 

さて、メニューを見てどれを頼むか!

 

 

 

先ず最初に来たのはサラダ!

 

 

そして塩の三種

因みに左から炭の塩、ゆずの塩、岩塩

 

そしていよいよ出て来ましたよ(^^♪

 

『お~~~‼』

 

見て!見て!見て!

 

凄いぞこの肉厚

 

3.5㎝位はありましたよ。

 

他にもボリューム満点の物体が(笑)

どれも

これも

旨そうだ😋

そういえば『ごはん大盛りで!』ってちゃんと言いましたよ(笑)

 

因みに『大盛りっていくらですか?』って聞いたら

店員さんが『五十五円です』

私『えっ⁉五十五円⁇』 安さにビックリ😲しました(笑)

 

お腹も満足しましたので次に行きましょう(^.^)

 

因みに次はココ👇

徒歩7歩にあるお肉屋さん(*^-^*)

 

簡単に言うと隣にあるお肉屋さん。

ここで『グラタンコロッケ』のお買い上げ


実はこれがなかなか美味いんです😋
小腹もグラタンコロッケで整えたので次に行きますか!

 

今回はツーリングプランを利用しているので高速を走って次の目的地へ

 

途中のパーキングでソフトクリーム🍦休憩

どれにしようかな?

 

やっぱりこれだよね!

 

レモン牛乳ソフトです(^.^)

そうなんです、ここは栃木県なのでやっぱりこれですよね(^_^)v

 

そして女子メンバーはこれ👇

とちおとめ😋

 

そして何故か走るカズ君👇( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

 

そしてやってきたのはココ👇

岩下の新生姜ミュージアム

 

中に入ったらイワシカちゃんのイベントをやってたよ

 

音楽に合わせて踊ってる~!

 

 

そして館内を見て回りました

神社、ジンジャー なるほどな!

 

 

せっかく来たので撮っておきますか(笑)

 



そうそう売店があったので覗いてみたら美味しそうなとりめしのお弁当があったのでお買い上げ(^_^)v

 

このお弁当めちゃ旨でした😋

あと、やみつきと言うご飯のお供を買って、ご飯🍚と一緒に食べたらこれもめちゃ旨でした😋(次に行ったときは二つ買うかな^^)

そして次やってきたのは⁉

日光 天然氷 

甘味処  菊水苑

ここではかき氷や生ジュースが頂けます😋

 

さて、どれにしようかな🤔

   

 

注文をして出来上がるのを待ちます。

 

ここのお店は川のせせらぎを感じながら、かき氷等が楽しめます。

 

何やらメンバーの一人が身を乗り出し川を見てます!

何かいたのかな?

 

そして出て来ましたかき氷🍧

 

私はとちおとめの果肉入りのかき氷を

 

あと生いちごジュースを

 

 

こちらはゆきひめ👇

 

 

こちらは抹茶に小豆のトッピング

 

みんなでかき氷を美味しく頂きました(^_^)v

 

それでは、帰りましょうか!

最後の休憩場所は羽生パーキング


ここで無事に解散となりました。

 

 


次回のツーリングは美味しいかき氷を食べに行く予定!

でも完全予約制のお店だから予約が取れるか心配なんだよね~


                                                                                                                  令和6年6月1日

美味しい&ボリューム満点のうなぎ食べてきたよ

1年に一度は美味しい&ボリューム満点のうな重を食べないとバイクに乗っていられない私です(笑)

 

私は鰻が大好きで、うな重を食べてお腹いっぱいにならないと満足出来ないんです(笑)

普通、腹八分目と言いますが私は鰻重の場合腹十二分目です💦

 

私の知り合いにも鰻重が大好きな人がいまして、色々と情報を交換しているのですが、今回特別に凄いうな重の情報を頂きました(^_^)v

そのお店もまだ有名になっていないのでお客さんの数は少ないとの事。

 

ツーリングの企画で行っていいかと確認した所『ダメ!』と言われました。

 

どうやらバイクに乗っている人は食いしん坊&大食いが多いイメージらしい。

 

確かに私はその二つにドンピシャ当たってます(笑)

 

なんとか交渉して了解を得て行く事になりました。

 

うちのメンバーもうなぎ好きが多くて女性メンバーも是非参加したいと👍

 

なので申し訳ないですが今回のツーレポは一部非公開にさせて頂きます💦

 

いや、ツーレポではなくてつぶやきみたいな感じになります(笑)

 

今回の鰻屋さんに行くにはちょいと足を延ばして時間との闘い&オープン前を狙います。

店内は広くなく座敷(4名)が2卓とあとはカウンター6席

 

そして1番乗りゲットして店内へ!

メニューを見て私は美味しい&ボリューム満点のうな重を注文(^^♪

他のメンバーも注文をしました。

 

そして待つこと30分位でしょうか?

 

最初に来たのが女性メンバーが頼んだうな重 松

 

まあ、ごく普通のうな重です。

でも鰻自体は肉厚のフワフワ

 

そして私が注文した美味しい&ボリューム満点のうな重が出て来ました。

 

ちょっと画像は載せられないので申し訳ないですが想像してください(;^_^A

 

器は直径25㎝位でしょうか、ご飯の量は約750g

そして大きい蒲焼の鰻が2本(゚д゚)!

勿論二匹ともしっぽと頭側が器からはみ出てます。

 

しかも肉厚‼

もう、たまりません(笑)

 

この大きい鰻を例えるなら、スーパーマーケットで売ってる中国産の大きいうなぎ位の大きさです。

そのサイズが2匹です(*^-^*)

国産でこんなに大きいのは珍しいです。

 

それでは頂きましょう😋

先ず山椒を掛けます

そして箸を鰻に入れると『サッ』っと切れます。

箸と蓮華をうまく使いながら食べます。

艶あり&ふわふわな鰻

うなぎと🍚ご飯に追いたれをして美味しく完食しました。

 

鰻を食べてここまで満足したのは久々!

めっちゃ旨かった😋

 

大変満足しました。

 

すいませんが今回はここで終わりです

 

他のメンバーは蒲焼と白焼きのうな重を頼んでいました。

白焼きも美味しかったよと言ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ👇

     

 

 

 

大トロマグロ丼食べるぜツーリング

いよいよ4月1日からツーリングプランが始まりました(^^)v

ツーリングシーズン到来ですね(^.^)

なので早速ツーリングプランを利用したツーリングを開催しました。

 

今回のツーリングは当初テレビに出たお店に行って本マグロの大トロ丼を食べようという企画でしたが、念の為下見に行ったら、あまりの混雑でツーリング企画としては断念😞

 

それでは別の企画にしようと思ったのですが、どうやらメンバーの口がみんなマグロの大トロになってるようなので行き先変更しました。

 

そして急遽行き先変更のマグロの大トロ丼食べに行く事になりました。

 

それではツーレポのはじまりはじまり🏍=333

 

今回の参加者は正規メンバー10名(うち女性3名)

 

今回は早速ツーリングプランの東名・中央道コースワイドを利用!(^^♪

 

そして高速を走って到着しましたマグロのお店に\(^o^)/

なんとかオープン前に間に合って良かった~

 

丁度バイクを停めたところの桜🌸が満開でした

 

バイクに桜の花が落ちてきました

 

タイヤにも桜が

 

   

 

 

さあ!お店に入りましょう‼

店内が少し狭いので二つのテーブルに分かれました。

メニューを見ながらどれにするか悩んでいましたが、せっかく来たので数量限定の

大トロ丼を頼もうとしたところ……なんと⁉

『数量は5食だけ』って言われてしまいました。

頼んだ人は8人! あれ~3人溢れた!

先に頼んだテーブルが丁度5食だったのでそっちに取られてしまった(◞‸◟)

 

残念~‼

 

 

私は数量限定がゲット出来なかったのでこちらにしました👇

 

こちらはマグロづくし丼👆

 

このまぐろづくし丼でも十分美味しいじゃん(^.^)

大トロも入ってたよ😋

 

私が聞いた話によるとマグロってどうやら0キロカロリーらしい(笑)

サンドイッチマンの伊達さんが言ってたけどお米も0キロカロリーらしい(笑)

 

そうなんだ!じゃあもう一ついってみようって事で

お勧めの中トロとネギトロ丼を追加しました😋

 

 

ここのお店は本マグロとミナミマグロを使っているのでこのマグロづくし丼でも十分美味しいよ😋

 

このツーレポを見ている人は『おいおい!一人で二つも食べるのかよ‼』

って思っていると思いますが、私だけではありません。

 

他のメンバーも二ついってましたよ(笑)

 

 

 

そしてこれが5食限定大トロ丼👇

 

この大トロ丼はめちゃ旨ですよ!

今回私は食べれませんでしたが食べた人は『旨い』って言ってました。

 

メンバーのみんなが満足したみたいで良かったよ~

私が以前食べた時の感想ですが、口の中に入れるとホントにとろけて美味しい。

良いお値段しますが、皆さんも是非食べてみてください。

 

お腹も満足したので次は焼津さかなセンターに。

 

まぐろ街道にやってきました。

さて、街道を歩いてみましょう

 

 

最近何処に行ってもこの手のプリン屋さんが多いですね

お客さんが並んでない(笑)

なんかどこのプリン屋さんも同じような感じですよね(◞‸◟)

 

まぐろ街道を歩いていると、冷凍ですが天然物の本マグロが¥2,800-で売ってます。

しかもお店のおばちゃんが『半額でいいよ』って‼( ゚Д゚)

それは神様のお告げで『買いなさい』って事だね‼

 

なのでもちろんお買い上げしました(笑)

 

他のメンバーもつられて買ってました(笑)

 

この後もまぐろ街道を歩いていると気になる看板が‼

 

大トロ2貫と中トロ4貫がどうも気になるな!🤔

メンバーとシェアして注文しました。

 

まあ正直に言うと



        旨い



                                の一言です😋

 

まぐろは本マグロとミナミマグロは美味しいね‼

 

今回のマグロはこれで十分楽しみました(^_^)v

 

そういえばまだ今日はカロリーを摂取していないのでカロリーを摂取に行かないと😜

 

次にやってきたのはココ👇

 

ここは何処かと言いますと

 

山の中にある『世界一大きいたい焼き屋さん』

一番大きいたい焼きが全長60㎝

勿論そんな大きいたい焼きは食べれませんが、その下は26㎝と16㎝があります。

 

 

ガラス越しに焼いている所が見えますのでしばし見学をする事に

 

一つの鉄板に1匹づつ作るんですね

 

 

両面を焼きながら焼き加減を調整してます

 

 

そして待つ事数十分

たい焼きが完成しました。

これは全長26センチのたい焼き👇

 

 

こっちは16㎝のたい焼き

なんか大きさがよくわからいですね!

 

 

なので並べてみました(^.^)

 

 

真ん中が26㎝

 

両サイドが16㎝

 

実は16㎝でも普通のたい焼きの大きさに比べても1.5倍~2倍位の大きさなんです

 

 

そしてこれ👇は60㎝のたい焼き

 

あんこを沢山入れてます。

 

 

因みにあんこの量は1.5kgあるそうです。

 

これが60㎝の実物大の大きさ

 

 

本物のたい焼きではないですよ~

 

16㎝のたい焼きは皆さん丸のみしてました(笑)

 

ちょっとカロリーを摂取したので次はマシンを走らせましょう🏍=333

 

せっかくツーリングプランに入ってるので高速を走ります。

 

途中の道の駅に寄ってちょいと休憩

 

この次はデザートを食べる予定ですが……なんかたい焼きがお腹の中で暴れてるからデザートはやめようかと思ったのですが、一人のメンバーの強い希望で行く事になりました(笑)

 

店構えはお店の看板も無いし、なんか閉まっている感じがしたのでちょっとビビってしまいました(;^_^A アセアセ・・・

 

お店に入ったら席が空いてて良かった~✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

皆さん自分が食べたい物を注文してました。

👇のフレンチトースト?はとても美味しそう😋

 

そしてここの名物のいちごパフェはこれ👇

 

このいちごパフェですが、高さ30㎝位あるんですよ‼

このいちごパフェを頼んだのはもちろんおじさん達(笑)

 

 

本当はおじさんもこういうパフェは食べたいんです。

でも普段はなかなか食べられないから、おじさん達が多い時じゃないとね(笑)

 ここのテーブルのおじさんだらけ(笑)

 

こういうお店って女性が多いから男性(おじさん)は普段なかなか入れないんですよね(笑)

こういう時じゃないとね(笑)


雑談も弾んでおしゃべりしてたら時間が経ってしまったので、高速に乗ってパーキングで無事解散となりました。



今回のツーリングもなんか食べすぎたな~


たまには歩こうという声も出てきたので次は歩く&走るよ(笑)

でもな~❕歩くって言っても膝が痛いんだよね(◞‸◟)

コンドロイチン飲むかな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

今回は女性メンバー3人も楽しんでくれたみたいで良かった👍

次回はまた美味しい物食べに行きます😋

 

 

                              令和6年4月6日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸 焼津さかなセンターで買った本マグロですが、解凍して酢飯を作って握り寿司🍣を作ったらめちゃ旨でした😋

 

 

第2弾 竹岡式ラーメンツーリング

3月のツーリングに行ってきました。

今年は1月や2月でも暖かい日があったり、寒い日があったりとそんな日が続いています。

バイクに乗る時はやっぱり暖かいと気分上々になりますが、このツーリングの日はめちゃ寒でした(=_=)

 

ところで今回のツーリングの目的は『竹岡式ラーメン

去年の12月に食べに行ったのですが、なんとメンバーから大好評(^.^)

ならばまた寒い時期に行こう&違う竹岡式ラーメンにしようという事になりました(^^♪

 

もうお店探すの大変なんですよ😞

 

今回の参加者は正規メンバー7名+お試し参加の方が1名の合計8名です。

 

それでは元気にツーレポのスタート❕

 

 

 

最初の立ち寄り所は定番の『はちみつ工房』

普段は帰り掛けに寄ることが多いですが今回は1番目に。

 

ソフトクリーム🍦食べたいなと思ったのですが、めちゃめちゃ寒いです。

でもメンバーが『この後暖かいラーメン🍜があるから体を冷やして食べた方が美味しくラーメンが食べれるよ』と‼

 

いやいやそこまで冷やさなくてもちょっと走っただけで十分体が冷えてますよ💦

そんなやり取りをしていましたが……

 

 

ソフトクリームいってしまいました(;^_^A

 

 

しかも、『追いはちみつ』もやってしまった(笑)

 

 

数種類ありました。

他にお客さんがいなくて貸し切り状態

 

 

追いはちみつをたっぷり掛けて食べていたら、あまりの寒さにソフトクリームにかけたはちみつが中で固くなってました(笑)

 

さあ!体もしっかり冷やしたので次に行きましょう🏍=3

 

そしてやってきましたラーメン屋さんに

ここの駐車場は砂利になっているので、バイクは大変😲

 

 

中に入ってメニューを見て注文

 

  

 

そして雑談をしながら待つこと15~20分位かな?

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

待ってました‼竹岡式ラーメン&チャーシュー丼

 

あっさり醤油ですが味はしっかり、そして分厚いチャーシュー

 

もうたまりません😋

 

うちのメンバーも竹岡式ラーメンにハマってしまった(^^ゞ

 

そして美味しく完食させて頂きました😋

 

 

 

おっと‼  なんかお土産チャーシューを発見👀

なんか美味しいそうじゃん(笑)

今、チャーシュー食べたばかりだけど……

 


もちろんお買い上げ(^_^)v

 

このチャーシュー、翌日の朝ご飯で食べたけどマジで旨っかったぜ👍

 

さてさて、カロリー消費でマシンを走らせます🏍=333

 

途中で、ルートの変更をしようかとアマチュア無線で打ち合わせをしてルート変更をすることに!

 

やってきたのはココ👇

 

お肉屋さんです(^.^)

 

 

実は去年も来たのですが、メンバーが買ったもつ煮がなんとめちゃ旨っだったようなので、去年もつ煮を買わなかったメンバーの希望でした

 

 

ここのお肉屋さんは芸能人の方も沢山来てます。

 

 

 

 

 

 

あっ‼ ごめんね ごめんねぇ~も来てますね(^.^)

 

メンバーみんなは全員もつ煮をゲットしました(^^)v

 

私はから揚げもお買い上げしましたが美味しかった😋

 

そしてまたマシン🏍=333を走らせやってきたのはココ👇

 

 

ここもうちのクラブではお約束の場所になってしまった(;^_^A

 

あっ‼投稿キャンペーンやってる!

 

なのでもちろんやりました(^^)v


今回はグレープのアイスにしました(^_^)v

 

 

メンバーも続きました(笑)

 

 

そしておしゃべりタイムが始まりました。

 

そして次は以前から行ってみたかったお店へ

 

やってきたのはココ👇

 

ここは❝ビータスカフェ❞

 

目指すは❝プリンパフェ❞

 


もちろん初めて食べましたがなかなか美味しいじゃないの!

これにて今回の目的地を全てクリアしました。

 

この後は解散場所へ。途中でガソリン給油を!

 

因みに私はエネキーを使っているのでツーリング途中の給油はENEOSのセルフを利用します。

 

何故ENEOSかって‼  それはENEOSが沢山あるからです(笑)

 

それと友達がENEOSで働いているからなんです(^_^)v


さて、次回はまたまた千葉方面へ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

今度は美味しいお魚食べに行きますよ~(^^♪

 

                               令和6年3月2日

この時期はやっぱりいちご狩りをやらないとねツーリング

今年最初のツーリングを開催しました。

今の時期と言えばやっぱりいちご狩りでしょう!

って言うか、うちのクラブでは毎年最初のツーリングはいちご狩りと決まっている感じなのです(笑)

今年は違う所でいちご狩りをしようかなと色々調べましたが、値段が高かったり、品種が沢山あるけれど行く時期によって食べれる食べれないがあるので、結局いつも行っているお店にすることにしました。

 

という事で令和6年の最初のツーレポのスタートです(^^♪

 

参加者は正規メンバー7名とお試し参加1名(女性)の合計8名です。

 

先ず最初に熱海の朝市で休憩        大島もバッチリ見えます🔭

     

 

ここの朝市は農家の人が直接農産物を持ってくるので値段も安く、色んな品種があります。

 

 

 

品種は青島みかんやポンカン等色んなミカン🍊があります

 

ネーブルとはるみがあります。

個人的な意見ですが、はるみは中の白皮が薄くて実がプリっぷり!

そして甘くて美味しいです。

 

はるかもあります。

はるかは八朔の様な感じで白皮が厚いですが実は甘いです。

 

値段も安いしはるみがいいか?はるかがいいか?

どっちがいいかなぁ~と悩んでいたら、

他のメンバーが都はるみ綾瀬はるかだったら、綾瀬はるかの方がいいんじゃない‼』って

 

 

えっ~~~‼(笑)

 

いやいやいやそっちの話じゃないんだけど( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

更に他のメンバーが箕輪はるかもいいよ!って

更に春香クリスティーンは?って

 

もうしつこいって‼(笑)

 

笑かせて頂きました!

今回は、大御所はるみをお買い上げ(^^♪ ※はるみは個人的に大好きです(^^♪

 

そして次にやってきたのはココ👇

 

今度は稲取の『港の朝市』

 

   



ここでも少しのミカン(はるみ)をお買い上げ(^.^)

あと、個人的に『ニューサマーオレンジの大福』が大好きなんです。

この大福おすすめです(笑)

 

 

それと、途中のお肉屋さんで『茶色い食べ物』をお買い上げ😋

実はここの『から揚げ棒』ですが……   めちゃ旨です😋

 

他のメンバーは『串カツ』食べてましたが、串カツもめちゃ旨って言ってました!

次は串カツを食べるかな!

しかも値段が安いんです‼

今のご時世、値上げ値上げなんですが、ここの茶色い食べ物は安いです。

 

チキンカツも美味しかったです😋

 

そして次に来たのはココ👇

 

東京ラスクに到着です。

ここも当クラブのお約束の場所になってます💦

去年はここで『ラスク作りの体験』したのですが、今はもうやっていないんです。

残念~(羽田陽区風です(-_-;))

 

ここでやらないといけないのは『ラスクの試食』😋

実はまだ昼食を食べていないので試食でお腹いっぱいにしないと(;^_^A アセアセ・・・(ラスクでお腹いっぱいにはならないですね!)

 

 

私はこのアウトレットのラスクをお買い上げ!

 

 

そして本日のメインイベント

 

いちご狩りです。


 

貸し切りではないですがほぼ貸し切り状態

 

そしていちごの出来も最高‼

 

沢山いちごがなってます🍓

見た目美味しそう😋

いや!これは絶対に美味しいに違いないぞ‼

 

それではいちご狩りの開始です(^.^)

 

実は今回、いちご農家さんから美味しいいちごの見分け方を極秘に教わりました‼

でも、数が少ないので見つける方が大変なんですが、いくつか見つけることが出来ました。

 

実際にその美味しいいちごと普通のいちごを食べ比べしたら全然味が違いました。

   めちゃ旨

いや~メンバーのみんなも『こんなに違うんだ』と言ってました。

今回は今までで一番楽しいいちご狩りが出来ました(^_^)v

 

 

 

そして次に来たのは解散場所

 

まあ、いつもの解散場所です(笑)

 

 

クレープ屋さんは暇そうです(笑)

 

なかなかのお値段をしてます。

 

 

さあ!お昼ご飯に行きましょうか‼

 

実はいちごをお腹いっぱい食べたかったので、昼食はまだ食べてなかったんです。

時間は15:30頃だったので浜松餃子を食べに行くことに(^.^)

 

やってきたのは『五味八珍』

 

浜松餃子とラーメンとチャーハン

  

 

大変美味しく頂きました😋

これにて令和6年の最初のツーリングが終わりました。

当クラブのメンバーも段々👅が肥え始めてます。

今後のツーリングも美味しい物を企画しないとクレームが来そうな感じが…

今年も美味しい企画をしますので、ツーレポをご覧の方はお楽しみに(^^♪

 

                             令和6年2月3日

令和5年 ラストツーリング

いよいよ令和5年も今月で終わりですね!

今年の定例ツーリングは今回を合わせて11回開催する事が出来ました(^_^)v

かなりの高確率でツーリングを行う事が出来ました。

これもとても良いメンバーさん達の普段の行いが良いからだと思います(^_^;)  なんて‼

 

それでは令和5年ラストツーリングのツーレポのスタート‼

 

今回の参加者は正規メンバー7名(内女性2名)+お試し参加の方が1名の合計8名

集合場所には遅刻者0名ととても優秀(笑)

 

今回はこの時期は寒いので暖かい物を食べる事にしました。

 

やってきたのはココ👇

 

ここのお店は『竹岡式ラーメン🍜』で有名なお店です。

 

そして待つこと数分、店内に入れました。

 

店内は私の好きな『昭和』の匂いがプンプンしてます(笑)

 

あと、スープの匂いもプンプンしてました(^.^)

 

さあ!注文したラーメンが出て来ました。

 

 

 

注文したのはチャーシュー麺🍜とライス🍚

 

アップで見ると…

 

いやぁ~旨そう😋

濃いめの醤油味、どっさり乗ってるネギ、それとシナチク。

 

パッと見、見えませんが分厚いチャーシュー。

 

あと、個人的に好きなナルトが1枚(^.^)

 

最近は豚骨ラーメンを食べる機会が多いのでナルトを見るのも久々です(笑)

 

それでは頂きま~す😋

 

スープも麺も美味しいですが、チャーシューのボリュームに感動(^O^)

チャーシュー1枚が普通のラーメン屋さんの3枚位の厚みでした。

 

お腹もいっぱいになり、体も温まりました(^.^)

 

 

次はバイクを走らせます。

もみじロードを走っていると紅葉が見れました(^.^)

 

 

ちょっと休憩でここに立ち寄りました。

ここのお店は最近の私のお気に入りなんです。

 

なんたって、カステラが試食出来るんですよ。

でも、カステラ食べると口の中の水分取られるじゃないですか‼

 

その水分も無料で飲めるんです(笑)

お茶、飲み放題(笑)

 

試食を終えて店内を見ると、私個人的に大好きな甘納豆

もちろん、お買い上げ(^^♪

 

それとこの落花生バターをパンに塗って食べるとめちゃ旨なんです😋

因みに私は食パンを買う時はいつも5枚入りを買います😅

勿論これもお買い上げ(;^_^A

 

 

おっ‼なんかキャンペーンやってます。

 

なになに、SNSに投稿するとアイスクリームプレゼント😲

 

アイスクリームは👇の5種類

 

では早速投稿してアイスクリームゲットしました👍

 

ゲットしたアイスクリームはこれだ

 

パステルマーブル頂きました😋

 

 

 

 

次はちょっとお土産を買いに行きます。

やってきたのはここのお店👇

 

よくテレビに出ているお店です。

 

色んな芸能人が来ているようです。

 

さてさてお土産はどれにするかな?

ちょっと早いクリスマスでもやっちゃおうか?

 

ローストチキンのお買い上げ(^^♪

 

1番人気は鳥のもつ煮だそうです。

メンバーが購入して自宅で食べたらめっちゃ美味しかったって言ってました‼

 

寒いとトイレも近くなるので愛彩畑で休憩です。

    

 

写真を撮りましたが逆光でした💦

 

そして今年最後の立ち寄り所に行きましょう。

 

ジェラート屋さんにやってきました。

 

ちょっと画像だと分かりにくいですが千葉ピーナッツとキウイソルベ

 

 

ジェラートは甘いものとちょっと酸味のあるものを一緒に食べると美味しいです😋

 

あと、きみつプリンも頂きました。

 

それと他のメンバーがプレミアムを!

 

なかなか美味しかったよ。

 

この後は解散場所迄のんびりバイクを走らせます。。。

いちお、ナビ通りに進みましたが、千葉の道は空いていていいですね!

そして解散場所に到着して、無事に解散となりました。

 

メンバーの皆さん、1年間ありがとうございました。

新ネタの企画もありましたが楽しんで頂けたでしょうか?

また、このツーレポを見て頂いてる皆さん、ツーレポを読んで頂きありがとうございました。

 

自己満のツーレポですが、楽しそうなツーリングクラブだなと思って頂けたら嬉しいです(^.^)

 

それではメンバーの皆さん、ツーレポを読んで頂いてる皆さん、良いお年をお迎え下さい。

 

                               令和5年12月2日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸、お昼ご飯が醤油ラーメンでしたので、お口直しで〆の豚骨ラーメン頂きました😋

 

ほうれん草増しです(^^ゞ

緊急企画!

今回は緊急企画として有志ツーリングを行いました。

テレビ番組の『オモウマイ店』に出たお店に行こうとしたのですが、予約がいっぱいでした。

他のオモウマイ店も考えたのですがなかなかいい所が見つからない。

実は下見で1人でオモウマイ店に出たお店に行ったのですが自分の口には合わず…

 

なので何処に行こうか悩みましたが、ここに決めました。

 

それでは緊急企画のツーレポのスタートです。

今回の参加者はおじさん5名!

でも、40代もいますから…

おじさんって何歳からおじさんなのかな?

自分としては60才以上と思っているのですが(笑)

 

今回のお昼ご飯はココ👇

 

 

『かくれうなぎ誕生の店』

実は以前から気にはなっていたお店。

店前はよくバイクでは走っていましたが、なかなか寄る機会が無かったので今回寄る事にしたんです。

 

 

 

このかくれうなぎと名付けたのはクイズダービーでお馴染みの『はらたいら』さんだそうです。

あれ⁇ クイズダービー知らないですか? 篠沢教授も知らないですか⁇

やばい!ガッツリ昭和が出てしまいました(;^_^A アセアセ・・・

 

 

そして注文したのは『特上のかくれうなぎ』

 

めちゃめちゃ美味しそう😋

 

アップで見ると、もっと美味しそう😋

 

 

そして頂きました😋

 

鰻を1枚食べてご飯も少し食べると、うなぎが隠れてましたよ(^^♪

 

この鰻、ふわふわで美味しい!

ひつまぶしではないですが、蓮華で食べた方がめっちゃ食べやすかった。

 

 

この日はまだお腹に余裕があるので、もう1軒気になるお店があったので行きました。

 

 

 

おじさんもパンケーキが食べたいんです。

おじさん5人だと怖いものはありません。

フルーツパーラーに堂々と入りました(笑)

 

 

パンケーキ美味しいね!

 

でも、メンバーの一人がもっと美味しそうな物を注文してました。

 

 

なになにめっちゃ美味しいじゃん。

俺もこっちにしとけばよかったぁ~

 

あと限定5食のシャインマスカットパフェも頼んでましたよ。

 

いや~、どれもおいしそうでした。

 

おしゃべりに時間をとられたので、この後は帰路に向かいます。

 

そして無事に解散となりました。

 

 

                             令和5年11月18日